実験くん
2002年4月25日 今日は実験をした。実験といっても、実際には観察なのだが。あまりにもおとなしすぎるクラスゆえ、実験でもすれば少しは活気が出てくるだろう、と思い2週間くらい前から計画していた。まず席だ。新学期なので、教室では出席番号順に座っている。実験室で座る席まで出席番号順にしたら、おもしろくないだろうと思って、HR委員長の司会のもと、生徒に決めさせた。結局、好きな者どうし5人ずつのグループになったのだが。
で、実験。生徒は教室から出て好きな者どうしでかたまっていることもあり、解放感でいっぱいだ。実験前の説明なんか聞きやしねえ。とりあえず、なんとか説明を終えて観察を始めてもらったんだけど。
本日は顕微鏡での観察。材料は3種類。うち2つは染色が必要。なのに。あちこちから「先生、何も見えませ−ん」だの「先生、よく見えませ−ん」だの。結局、半分以上の班が染色を忘れてやんの。こいつら…。
それでも実験は、どうにかうまくいった。なんだか普通に授業するよりも5倍くらい疲れた…。非常勤講師で、ふだん学校にいない私のために、いろいろ準備してくれた先生方に感謝。
で、実験。生徒は教室から出て好きな者どうしでかたまっていることもあり、解放感でいっぱいだ。実験前の説明なんか聞きやしねえ。とりあえず、なんとか説明を終えて観察を始めてもらったんだけど。
本日は顕微鏡での観察。材料は3種類。うち2つは染色が必要。なのに。あちこちから「先生、何も見えませ−ん」だの「先生、よく見えませ−ん」だの。結局、半分以上の班が染色を忘れてやんの。こいつら…。
それでも実験は、どうにかうまくいった。なんだか普通に授業するよりも5倍くらい疲れた…。非常勤講師で、ふだん学校にいない私のために、いろいろ準備してくれた先生方に感謝。
ROSSO
2002年4月24日 ロッソのアルバムを購入。Vの店員が「CDですか?」と質問してきたことにムカッ。予約カードにCDって書いてあるじゃねーかよ!ホントにムカつくわ、この店。
それはともかく曲は良かった。特に最後の「モンキー・ラブ・シック」が凄く好き。ギターがたまらない。来月のライブも楽しみだ♪
それはともかく曲は良かった。特に最後の「モンキー・ラブ・シック」が凄く好き。ギターがたまらない。来月のライブも楽しみだ♪
またしても睡眠を妨げられる
2002年4月23日 ゆうべ大音量の音楽で目がさめた。コンポのコンポの目覚ましの時間設定を間違ったか?と思いきや、コンポは沈黙、床に就いてから15分しか経ってない。大音量の音楽の犯人は、外に停まっている車だった。こんな時間にこんな大音量で、昼でも静かな住宅街に乗り込んでくるとは!
睡眠を妨げられて、ただでさえ寝起きの悪い私は、パジャマにしている白いワンピースのまま、貞子の如くロングヘアーを顔にかけたまま外に飛び出した。運転手にウィンドウを下げるようジェスチャーすると、ウィンドウを下げて音量を若干下げる若者。「警察呼ぶぞコルァ!」と貞子並の形相で一喝すると、「す、すみません」と言って移動していった。
向かいの家の窓から覗いていたオッサンが、「よくやった」とでも言いたげな顔をして親指を立てた。
睡眠を妨げられて、ただでさえ寝起きの悪い私は、パジャマにしている白いワンピースのまま、貞子の如くロングヘアーを顔にかけたまま外に飛び出した。運転手にウィンドウを下げるようジェスチャーすると、ウィンドウを下げて音量を若干下げる若者。「警察呼ぶぞコルァ!」と貞子並の形相で一喝すると、「す、すみません」と言って移動していった。
向かいの家の窓から覗いていたオッサンが、「よくやった」とでも言いたげな顔をして親指を立てた。
コメントをみる |

イタ電
2002年4月22日 イヤな夢を見ずに眠っていた。が、朝6時前にイタ電がかかってきて目がさめた。私の部屋の電話番号は、実家と兄夫婦、彼氏と勤め先の学校しか知らない。前に勤めていた会社も、バイト先の店長ですら知らない。携帯番号しか教えてないのだ。電話帳にも載せていなければ、104にも載せてない。彼氏以外から自宅の電話にかかってくることは滅多にない。
なのにイタ電が来る。ランダムにダイヤルしてるのかな。とりあえず、俺の安眠を妨げるな!ってこと。
なのにイタ電が来る。ランダムにダイヤルしてるのかな。とりあえず、俺の安眠を妨げるな!ってこと。
コメントをみる |

NIGHTMARE
2002年4月21日 夢見が悪い。ここ2週間くらい、ずっと。毎日イヤな夢を見て目がさめて、また寝てまたイヤな夢を見て目覚める。怖い夢じゃなくて、イヤな夢。イライラさせられたり、嫌がらせを受けたり、精神的に非常にイヤな思いをする夢。目がさめたときは気分が悪い。
彼氏は楽しいことを考えながら寝ろと言う。でもベッドに入ったら、のび太くんの如くすぐに眠ってしまう私は考える間もない。前は夢なんか見ないで、めざまし時計が鳴るまでずっと眠っていられたのに。あの快適な睡眠を取り戻したい。
彼氏は楽しいことを考えながら寝ろと言う。でもベッドに入ったら、のび太くんの如くすぐに眠ってしまう私は考える間もない。前は夢なんか見ないで、めざまし時計が鳴るまでずっと眠っていられたのに。あの快適な睡眠を取り戻したい。
コメントをみる |

一周忌
2002年4月20日 友達が亡くなって1年。もと同じ学科の人々と、彼の実家を訪れた。去年の告別式には仕事で参加できず、初めて訪れる彼の実家。仏壇には笑顔の彼の写真。仏壇の隣の床の間には、彼が子供の頃から大学卒業までの、たくさんの写真。たくさんの寄せ書き。
みんなで彼の思い出を語り合う。彼の両親が、彼が小さかった頃の話から、彼が亡くなったときのことまで、たくさんのことを、ときどき涙も流しながら語ってくれる。彼の両親は、彼をとても愛していたし、今でも愛されているんだな、と感じた。
彼が亡くなったなんて、1年たった今でも実感がわかない。でも亡くなったって、友達だから。
みんなで彼の思い出を語り合う。彼の両親が、彼が小さかった頃の話から、彼が亡くなったときのことまで、たくさんのことを、ときどき涙も流しながら語ってくれる。彼の両親は、彼をとても愛していたし、今でも愛されているんだな、と感じた。
彼が亡くなったなんて、1年たった今でも実感がわかない。でも亡くなったって、友達だから。
コメントをみる |

ミスドのテーブル
2002年4月18日 今月は頻繁にミスドに行ったような…。いつもなら月に1度行くかどうかもわからないくらいなのに。ミスドのミニテーブルが欲しかったのだ。一人でゴハンを食べる時に、ちょうどいい大きさ。折りたたみ式だけど、出したままでも邪魔にならない♪
(なぜか)昼ドラ「真珠夫人」にハマる
2002年4月17日 月曜〜金曜13:30からの30分間。毎日のように見るようになってしまった。なぜだ…。昼ドラって、人間関係がドロドロだったり、妙に大袈裟だったり、といった設定が多いそうな。確かに…。バカバカしいと思いながらも、見ずにいられない。なぜだ…。
RAMONES NIGHT
2002年4月14日 ジョーイ・ラモーンが亡くなってから1年。ラモーンズのトリビュート・ライブが行われた。アキラが出ると言うウワサだけ信じて、睡眠時間3時間で高速バスに乗り込むバカが1名。バスの中で眠るつもりが、オバチャンたちが騒ぐせいで一睡もできず。眠りたいのに眠れないってツライ…。
昼の12時からのライブってどうなんだ?タイムテーブルにアキラの名前もロッカウェイズの名前もないが、最後のセッションに出るに違いない!と思い、睡魔と戦いながらライブを見つづけるバカが1名。一体いくつのバンドが出たのかわからないくらいの数が出て、初めて見たミサイルズのギタリストは超かわいかった。
そして最後のセッション。最後の最後まで希望を捨てなかった私だけど、最後の最後までアキラの影も形もなかった。そして貧血をおこすバカが1名。バカだ…。バカだオレ…。
昼の12時からのライブってどうなんだ?タイムテーブルにアキラの名前もロッカウェイズの名前もないが、最後のセッションに出るに違いない!と思い、睡魔と戦いながらライブを見つづけるバカが1名。一体いくつのバンドが出たのかわからないくらいの数が出て、初めて見たミサイルズのギタリストは超かわいかった。
そして最後のセッション。最後の最後まで希望を捨てなかった私だけど、最後の最後までアキラの影も形もなかった。そして貧血をおこすバカが1名。バカだ…。バカだオレ…。
コメントをみる |

Vへの怒り
2002年4月13日 新潟からタワレコが姿を消してから1年以上経った。タワレコがなくなってからは某CDショップ(仮にVと呼ぶ)を利用している私。なんでこの店に行くようになったかというと、辞めた会社のすぐそばにあったということと、自宅からも近いから。だけど、どうしてもVが好きになれない私。
欲しい新譜は予約する。予約すると、発売日の1日前に手に入れることができる。タワレコでは発売日の前日にに、開店と同時に店に入っても手に入れることができた。しかしVでは夕方にならないと入荷しないという。夕方からバイトの私は、結局手に入れるのは発売日当日になってしまうのだ。
でも発売日当日に手に入れるなら、まだいい。Vの場合、当日に手に入らないことも多い。入荷が遅れたり、発売日が延期になったりしたとき、タワレコは必ず連絡をくれた。延期にならなくても、予約したものが入荷されたら、連絡をくれたのだ。しかしVは連絡をくれない。
あれは忘れもしない、キングブラザーズのCDを取りにいったとき。発売日から2日経ってた。予約カードを出したら、あっちこっち探しまわってさんざん待たせた挙句、「発売日は延期になりました」
「なんで連絡くれないんですか!」と言ったら、「いま担当の者は席を外してますので、わかりません」とな。テメェ。
他にも数え上げたらきりがないくらい、Vはいい加減である。こんないい加減なことしてて、メガストア名乗ってんじゃねぇ!そして予約したロッキン・イチロウの新譜をまだ手に入れることができない私。
欲しい新譜は予約する。予約すると、発売日の1日前に手に入れることができる。タワレコでは発売日の前日にに、開店と同時に店に入っても手に入れることができた。しかしVでは夕方にならないと入荷しないという。夕方からバイトの私は、結局手に入れるのは発売日当日になってしまうのだ。
でも発売日当日に手に入れるなら、まだいい。Vの場合、当日に手に入らないことも多い。入荷が遅れたり、発売日が延期になったりしたとき、タワレコは必ず連絡をくれた。延期にならなくても、予約したものが入荷されたら、連絡をくれたのだ。しかしVは連絡をくれない。
あれは忘れもしない、キングブラザーズのCDを取りにいったとき。発売日から2日経ってた。予約カードを出したら、あっちこっち探しまわってさんざん待たせた挙句、「発売日は延期になりました」
「なんで連絡くれないんですか!」と言ったら、「いま担当の者は席を外してますので、わかりません」とな。テメェ。
他にも数え上げたらきりがないくらい、Vはいい加減である。こんないい加減なことしてて、メガストア名乗ってんじゃねぇ!そして予約したロッキン・イチロウの新譜をまだ手に入れることができない私。
コメントをみる |

おとなしすぎるクラス
2002年4月12日 新学期が始まり、私としてはやる気マンマンなのだが。今度のクラスは異様におとなしい。おとなしすぎる!始業のチャイムが鳴って教室に入ったら、全員が着席してやがる(普通か?)。しかも私語をしている奴もおらん。授業が終わっても喋り出す奴がおらん。い、一体…?
ちなみに3月まで担当してたクラスは、始業のチャイムが鳴っても教室に入らんし、席につけと言わなきゃ席につかないし、静かにしろと言ったところで、半数くらいしか黙らんのだ。何かひとこと言えばツッコミを入れてくるし、授業を脱線させようと関係ない質問ばかりしてくる。
主任の先生は「その年やクラスによって違いがありますからね〜」とか「最初だけですよ」とか言ってくれたけど、あまりにも活気がなさすぎる!
ちなみに3月まで担当してたクラスは、始業のチャイムが鳴っても教室に入らんし、席につけと言わなきゃ席につかないし、静かにしろと言ったところで、半数くらいしか黙らんのだ。何かひとこと言えばツッコミを入れてくるし、授業を脱線させようと関係ない質問ばかりしてくる。
主任の先生は「その年やクラスによって違いがありますからね〜」とか「最初だけですよ」とか言ってくれたけど、あまりにも活気がなさすぎる!
恋のオナヤミ
2002年4月11日 ここんとこ彼氏とうまくいってなくて。私たちは遠距離恋愛だから会えるのは月に2、3回しかないんだけど、電話とメールは毎日してる。だけど、やっぱりさびしい。電話でそっけなくされたり、1日中メールが来なかったりすると、やっぱり不安になる。
彼氏は私が離れていかないと信じているから、私に冷たくされようが、メールが来なかろうが、平気なのだという。そして私が不安になるのは、自分を信じてないからだとも言われた。信じてたって、不安になるときはあるんだよ!
そんなこんなで、連日のように電話での言い合い。好きなんだけどなぁ。
彼氏は私が離れていかないと信じているから、私に冷たくされようが、メールが来なかろうが、平気なのだという。そして私が不安になるのは、自分を信じてないからだとも言われた。信じてたって、不安になるときはあるんだよ!
そんなこんなで、連日のように電話での言い合い。好きなんだけどなぁ。
コメントをみる |

トム・カー・カイ
2002年4月10日 無印のトム・カー・カイなるフリーズドライのスープを買ってみた。なかなか美味しい。
ゆうべは麻婆春雨を作って、激辛党の私は豆板醤をドカドカ入れて、おいしく食べたのだけれど、夜中に目が醒めた。胃のあたりがものすごく熱い。水を飲んでもまだ熱い。結局明け方まで眠れなかった。辛すぎるのも問題か…。
ゆうべは麻婆春雨を作って、激辛党の私は豆板醤をドカドカ入れて、おいしく食べたのだけれど、夜中に目が醒めた。胃のあたりがものすごく熱い。水を飲んでもまだ熱い。結局明け方まで眠れなかった。辛すぎるのも問題か…。
オーイエーハニー
2002年4月9日 最近、ギョガンレンズの「ending tumblin’」がヘビーローテーション。なんか…解散したなんてまだ実感わかないなぁ。
今年になってから、ライブに行く回数が激減した。アクセル4が活動休止っていうのが、大きな原因なんだけど。
新潟にもガツンとくるようなバンドがいればいいんだけどね。
今年になってから、ライブに行く回数が激減した。アクセル4が活動休止っていうのが、大きな原因なんだけど。
新潟にもガツンとくるようなバンドがいればいいんだけどね。
花より酒
2002年4月8日 お花見に行ってきた。曇り空だったけど、日焼けしないならいいか、って思ってたけど…寒かった。それでも桜の木の下にゴザを広げ、平日の昼間から酒盛りを始めるオレら。いい身分だ。
桜は葉が出はじめてきてるのもあったけど、とてもキレイだった。散歩中の犬が寄って来たり、ハトが寄って来たりしたけど、それはそれでおもしろかった。花見酒もいいもんだなぁ。
桜は葉が出はじめてきてるのもあったけど、とてもキレイだった。散歩中の犬が寄って来たり、ハトが寄って来たりしたけど、それはそれでおもしろかった。花見酒もいいもんだなぁ。
ショベルヘッド@大宮
2002年4月5日 …今年一番多く見てる(といっても3回だけど)ライブがショベルヘッドっていうのも、なんだか悲しいなぁ。まぁいいや。18きっぷが余ってたので、大宮まで行ってきた。
今日は初めてショベルヘッドのメンバーの名前を教えてもらった。ボーカルのカワイ子ちゃんはテッちゃん、かっこいいベーシストはタシロさんというらしい。タシロさん、カッコイイです。
今日は革ジャン2枚重ねだった。そして、いつものアレ。
「若さってなんだー!」
「若さってなんだー!」
後ろを向いて襟を立て、振り向きざまに
「ふりむかないことだ〜」
いや〜、あいかわらずオモシロイわ。
今日は初めてショベルヘッドのメンバーの名前を教えてもらった。ボーカルのカワイ子ちゃんはテッちゃん、かっこいいベーシストはタシロさんというらしい。タシロさん、カッコイイです。
今日は革ジャン2枚重ねだった。そして、いつものアレ。
「若さってなんだー!」
「若さってなんだー!」
後ろを向いて襟を立て、振り向きざまに
「ふりむかないことだ〜」
いや〜、あいかわらずオモシロイわ。
洗濯日和
2002年4月2日 もう4月!ってことで、いい加減に冬物を片付けようと。で、コートやブルゾンなんかをクリーニングに出したわけなんだけど、問題は大量のニットだ。あんまり着ないくせに、なぜか大量に持っている。冬の間に、1枚あたり1〜2回しか着てないのに、全部クリーニングに出すとなると、けっこう金がかかる。事実、毎年この季節にはクリーニング代で出費がかさんでた。そんなわけで、今年は自分でニットを洗うことに。
購入して以来、標準モードでしか使ったことのない洗濯機を、初めてウール洗いモードやドライクリーニングモードに。便利だ。大量に干したニットを見て、ちょっと満足。これからは毎年手洗いだな!
購入して以来、標準モードでしか使ったことのない洗濯機を、初めてウール洗いモードやドライクリーニングモードに。便利だ。大量に干したニットを見て、ちょっと満足。これからは毎年手洗いだな!
革パンの中から氷の塊を取り出して舐めるセイジ
2002年3月28日 約2年ぶりにギターウルフが新潟に来た。ゲストのライブはオレ的にはイマイチだったけど、ウルフのライブは今まで見たウルフのライブの中で、2番目くらいに良かった。セイジ側は野郎が集中してたので、ビリー側で観戦。「UFOロマンティクス」から始まって、私の大好きな「レッドロカビリー」を交えつつ、熱いライブが繰り広げられていった。
アンコールで出てきたセイジが革パンの中から氷の塊を取り出し(笑)、ひとナメして放るセイジ(笑)。「雪国なのに熱すぎるぜ新潟−!」とな(笑)。2回目のアンコールでは「目にもの見せてやる!」と言って「長崎ジェット」を。「1963」が「1983」になってたり(笑)。で、「爆音ブラッド」で終了。客電がついても声援が止まず、セイジが単身出てきて「アイラブユー、OK」を。いや良かった。
アンコールで出てきたセイジが革パンの中から氷の塊を取り出し(笑)、ひとナメして放るセイジ(笑)。「雪国なのに熱すぎるぜ新潟−!」とな(笑)。2回目のアンコールでは「目にもの見せてやる!」と言って「長崎ジェット」を。「1963」が「1983」になってたり(笑)。で、「爆音ブラッド」で終了。客電がついても声援が止まず、セイジが単身出てきて「アイラブユー、OK」を。いや良かった。
コメントをみる |
