明日はアクセル4!

2001年1月7日
 いよいよ明日はワタクシにとって21世紀最初のライブ。最初がアクセル4なんて、幸先イイね!多分。どうにか1.5kg減量したし、なぜかアクセルTを着て例のポーズをとり、テンションを上げるバカなオレ・・・。楽しみだな〜♪
 ところで東京は今日、雪だったらしい。明日はどうなんだろう?雪だと電車遅れたりして、いろいろ面倒なんだよなァ…。

正月のツケ

2001年1月5日
 年末年始を実家で過ごし、毎日腹10分目まで食い、毎日酒を飲み、いつもの倍の睡眠時間…なんて生活してたら、当然だけど太っちまったよ!6日間で2kg増量。去年は6日間で4kg増量(オイ)だったから、それに比べりゃマシなんだろうけど、これじゃイカン!そーいや、なんとなく顔が丸くなった気も…。イカン、イカン!8日はアクセル4のライブじゃないかっ!こんなイケてない姿でアキラを拝みに言っちゃいけないわ!ちょこっとダイエットしよう…。短期集中ダイエット。ツライんだ、これが。
実家でデカくなったであろう胃に少量しか食べ物を与えないのはツライ…。でも頑張る。我慢、我慢!

ウラスジのこと

2000年12月26日
 ウラスジ良かった…マジ行って良かった…そして生きてて良かった…(大袈裟)。なんといってもアクセル4を最前、しかもアキラの真ん前で見れたのが最高だった。アキラカッコイイ…超カッコイイ!
 アクセル4が終わってからは、あんま前には行かず、クソまずい発泡酒飲みながら、あちこちで踊ってた。DJ・チバはクリスマス・ソング(タイトル忘れた…。どこでも耳にするやつ)とか流してたし、史上最低ED WOODSはウワサどおり脱いでるし…(見たくねぇっつーの)。なんだかんだで楽しかった、とりあえず。でもやっぱオールナイトは疲れるわ。ロンナイのときもそうだったけど、ドロドロに疲れてても音楽が鳴ってるとカラダが勝手に踊るんだよなァ…。不思議。

クラッシュが…

2000年12月20日
 ロンナイ&キングブラザーズの3日間から帰ってきてからというもの、アタマの中が社会復帰できてない状態。しっかしロンナイで、いったい何回クラッシュ聴いたんだろう…?おかげで1日のうち半分くらいはアタマの中を「I fought the law」がヘビーローテーション…。23日はウラスジだ〜。うひひ。

レッチリ漬け

2000年12月10日
 今日は久しぶりの休み。研究室にも行かなくていいし、バイトにも行かなくていい。だから洗濯したり、掃除したりで1日は過ぎていった…。実家から持ってきたレッチリをヘビーローテーションで聴きながら、のんびり過ごした。やっぱレッチリ好きだなぁ。ライブに行きたいぞ。
 臨時収入があったもんで、バイトとバイトの間にショッピング。結構たまったアーティスト・ポストカードを整理するべく、無印でハガキホルダーを購入。そーいや2,3年前に集めたクリムトのポストカードは何処へ行ったものやら・・・?あとで探そう。
 アナスイでアイシャドウを購入。ダメだ…。アナスイは見ると必ず欲しくなる。手帳も欲しいけど15,000は高いよなァ…。先月あまり働いてないからバイト料あんまり入らないし…。でも、めっちゃ欲しいっ!どうしよう…?

2000年12月8日
 おじいちゃんが亡くなった。82歳だった。8月に意識不明になってから、3ヶ月半。お父さんと、お母さんと、おばあちゃんに看取られて、眠るように息をひきとったんだって。死に顔は穏やかな表情をしていた。身内が死んだのは初めてだった。
 ギョガンレンズのツアー初日、渋谷クラブクアトロ。来てしまった…学会直前なのに…。
 とりあえず最前のヒロキング側をゲット。目の前にあるマイクのトコで、ヒロキングが「オーイエーハニー」って言うのかと思うと、ちょっとドキドキ。今回はヒロキングをガッツリ見よう!って思ってたけど、ライブが始まると、やっぱりパッチばかり見ちゃうのね。パッチ超カッコイイ!そんでもって動きがカワイイ。あの、小刻みなカニ歩きが…!
一番端にいたからパッチもヒロキングもあんまりこっちに来てくれなかったけど、最高にカッコいいライブだったよ!

ロックンロール

2000年11月22日
 初めてアクセル4のライブに行った。ウワサに聞いていたとおり、革ジャンに火つけてたよ。カラダ張ってるなぁ。鎮火した後に、めちゃめちゃ苦しそうな顔してたけど、その表情が妙にセクシーだった。…アキラカッコイイ。アキラ男前!握手してくれて、超うれしかった。

パスタ&ピザ

2000年11月15日
 ひさしぶりに友達とイタリア料理の店へ。黒ビールが飲みたかったけど、なかったから赤ワイン。料理はペペロンチーノとオムレツ風ピザ。ペペロンチーノは味が薄すぎ。もうちょっと唐辛子が入っててもイイのにな〜。あ、でも友達は辛いのダメだった。ピザは超薄皮で、ポテトとベーコンがゴロゴロ入ってて、卵が超おいしかった。この店のピザ初めて食べたけど、パスタより全然イケてる。次は違うピザ食べてみよう♪
「チャーリーズ・エンジェル」を見た。はっきり言って最初は全然期待してなかったんだけど、めっちゃオモシロかった。3人とも超カッコイイの。変装もキマってるし、めっちゃカワイイの。特にルーシー・リューが最高!超カッコイイ!あんなふうになれたらいいのになァ…。絶対ムリだけど。とりあえず目を切れ長に見せるメイク法は学んだ気がする。

金ほしい…

2000年11月12日
 給料が入ったから、バイトの帰りに伊勢丹にチョロリと寄ってみた。アナスイのアイライナーをゲット。やっぱアナスイ好きだ!もっとドカドカドカドカ化粧品買いまくりたいけど、月末に東京行くしな〜。今はガマン。
 ケーキ食べ放題に行ってきた。めざせ全種類制覇!とか思ってたけど、ダメだった…。2年前は6個しか食べれなかったけど、今回は8個食べた。プラスカフェゼリーと杏仁豆腐。ケーキ食べたの久しぶりだったから、超うれしかった。また行きたいな〜。

臥虎蔵龍

2000年11月3日
「グリーン・デスティニー」を見た。もちろん初日の初回!中国映画好きだし、チョウ・ユンファ大好きだし。戦闘シーンが凄い軽やかで(ちょっと軽やかすぎる気もしたけど)、今まで銃撃戦とか、そういう感じの映画ばかり見てきたから、素手と剣で戦うシーンが凄く新鮮。そんでもって、せつないラヴ。めちゃめちゃ泣いてしまった。また見たいなあぁ〜。

イタリア…

2000年10月21日
 伊勢丹のイタリア展へ。すごい人だぁ。とりあえず、片っ端からワインを試飲。ワインは好きだけど、銘柄なんて全然わかんないから、とりあえず飲む。そんでもって赤と白を1本ずつ購入。ブラッドオレンジジュースも試飲。なかなか濃厚で美味しい。
 試食もイッパイした。オリーブ大好き人間のオイラは、オリーブ食べまくり。ブラックオリーブとアーモンドオリーブを購入。なかなか良いなぁ、イタリア展。

富貴兵団

2000年10月15日
 バイト先の中国人から借りたDVDを見た。彼曰く「全部中国語」。でも一応映画なんだし、香港モノだったら英語字幕があるかもしれん…。英語なら理解できるぞ!って思ってたけど、甘かった。字幕なんて、ありゃしねぇ。でも言葉が理解できなくても、話の内容はわかった。しかも意外におもしろかった。

ギョ!

2000年10月10日
 土曜日にiモードにてゲットしたギョガンのチケットを引き替えに、ローソンへ行ってきた。整理番号ついてないと思ったけど、ついてた。なぜか1番。なぜだーっ!イヤ、嬉しいよ。嬉しいけど、こんなオイラみたいなヤツがギョガンの、しかも東京公演の1番でいいのか?っていう。
 今年のMADの新潟公演は整理番号1番だった。でもMADはもう長年ファンやってるし、支援組織にも長年所属してるし、何よりもMADを愛してるから当然といっても過言じゃあないと思うんだけど、ギョガンはまだ聴くようになってから1年と半年くらいしか経ってないし、ライブもまだ2回しかみたことないのに、いいのか?っていう。
 自分はバカと悪運の権化みたいなヤツだと思ってたけど、ここまでだったとは…。オイラ一体、何者?今年は怖いくらいライブ運が良すぎるよ。やっぱり今年最初に行ったライブがMADだったことが、すべての幸運の始まりなのかしら…?
 「X−MEN」という映画を見た。漫画もカッコイイけど、映画もカッコイイわ。それにしても…スゴイもみあげ。

 「マルコヴィッチの穴」という映画を見た。オイラにはレズの気持ちもバイの気持ちもわからん。

 来週は「五条霊戦記」を見に行くぞ!

タロQ復活

2000年9月29日
 愛車タロQが復活!なんだかアクセルペダルだけじゃなく、クラッチペダルまで重くなってる…。おまけにギアが入りにくく…。でもいいの、とりあえず廃車にされなくて良かった(涙)。

ギョガン&MAD3

2000年9月27日
 スペシャワの生放送ライブ!ってことで東京へ。
ギョガンとMAD3のライブがタダで見れるなんて〜♪ギョガンは2列目の真ん中で見た。やっぱカッコイイよ〜!超カッコイイよ〜!パッチがステージと柵の間に降りてきて、顔をズズイッと近づけてきたときに髪撫でちゃった♪
 MAD3のライブは初めて。でもライブ始まる前に流れてるビデオクリップがめちゃめちゃカッコ良くって、きっとナマで見たら超カッコイイんだろうな〜と。実際、超カッコよかったもん。惚れた。EDDIEカッコイイだけじゃなく、カワイイんだもん。
またライブ見たいな〜!

< 17 18 19 20 21 22 23 24

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索