大相撲

2005年5月8日 スポーツ
 永谷園の麻婆春雨を食べて応募したら、大相撲バスタオルが当たった。…当たるものなんだなぁ。

 今日から大相撲夏場所が始まる。国技館に行きたいなぁ。でも妊娠中なので、長距離の移動がちょっと不安。

 がんばれ栃東!

秋場所!

2004年9月20日 スポーツ
 栃東の休場にガックリしつつも、地味に霜鳥を応援してるワタクシです。今場所は平幕力士の活躍のほうが目だってるような…。大関は何をやっとるんじゃい!

 今回応援してるのは、霜鳥と黒海。2人とも来場所には三役になれるように頑張ってほしい。さ〜て、どうなる優勝。

余韻

2004年5月24日 スポーツ
 両国国技館の余韻を未だに堪能しているワタクシです。友人に「国技館に行ってきた」とメールしたら、「あんたホントに仕事してんの?」という返事がきた。してますとも。職場で大相撲中継見たりしてたけど。

 朝青龍、3連覇ですな。はっきりいって北勝力vs白鵬の直前まで、北勝力が優勝すると思ってた。恐るべしダヴァジャルガル。恐るべしモンゴル勢。

 今から来場所が楽しみ。栃東が戻ってくるはずだし。関脇に陥落だけど。彼ならすぐに大関に返り咲いてくれるはず!そして霜鳥。がんばれ、もっと。
 26歳の誕生日、生まれて初めて両国国技館に大相撲観戦に出かけた。まず駅を出てすぐ、力士の名前が書かれた幟を見て感激。相撲案内所の奥にいた人が、チケット切ってる人が、いかにも元力士という感じの人で感激。力士の人型パネルが立ててあるのを見て感激。栃東パネルと写真を撮る。

 売店で朝青龍弁当(ラム肉入り)を購入して席につく。B席の1番後ろなので土俵は遠いけど、力士の顔まで良く見える。すぐに天一(新潟県出身)の取り組みが始まった。テレビで見るより燃える。

 弁当を食べ終わった頃に十両の土俵入りが始まる。十両では琴欧州と萩原がすごい人気。北桜の大量の塩まきにも歓声が起こる。それにしても外国人の観客が多いことにビックリ。

 幕内の取り組みが始まる頃には、満員御礼の垂れ幕が下がる。館内も熱気でムンとする。審判の貴乃花が入場してきた時にも拍手が起こる。

 霜鳥(新潟県出身)が勝ったのでバンザイする。高見盛のときの歓声は凄かった。いつもの気合入れをやっていたけど、体を叩くバチンバチンって音がして、すごいな〜って思った。

 ワタクシが今回、突然両国に行きたくなったきっかけは、結びの魁皇vs朝青龍。どうしてもこの一番をナマで見たいと思った。一時、あっ、あ〜っ、危ない朝青龍!と思ったら見事に逆転。素晴らしい。拍手喝采。

 テレビでは全部見れない最後の弓取式もナマで見て感激。ホントにホントに行って良かった!最高の誕生日でした。
 千秋楽だった。またしても朝青龍が全勝優勝。強いなぁ横綱。そして朝赤龍も頑張った。安馬と時天空も頑張ったし、やるなぁモンゴル勢。

 それにしても栃東は大丈夫なのだろうか。まだ肩を固定していて稽古ができないって。しっかり治して来場所は復帰してくれ〜。

栃東

2004年3月16日 スポーツ
 きゅ、休場ですと〜?でも怪我ならしかたないよなぁ。しっかり治して来場所は頑張ってね。今日は霜鳥も負けてしまったし…。でも垣添は勝ったのでよし。ヤバイ、しばらく大相撲日記になりそうだ。

霜鳥

2004年3月15日 スポーツ
 昨日から大相撲春場所が始まった。霜鳥と垣添が新小結に!昨日の理事長挨拶で、横綱・大関・関脇・小結が一緒に土俵にのぼって、そこの霜鳥の姿を見て、なんだか感動してしまった。あ〜、ついにここまで来たんだなぁ、と。新潟出身で、ワタクシと同い年の彼がここまで来たのは本当に嬉しい。

 昨日は朝青龍に負けてしまったけど、今日は栃東に勝った。ワタクシは栃東も応援してるので、どっちも頑張ってほしい、でも栃東は大関だから、栃東が勝つだろうな〜と思ってたら、霜鳥が勝ってビックリ。でも霜鳥は自信ついたんじゃないかな。

 明日も頑張ってね。そして左肩は心配だけど、連敗は止めてね栃東。

千秋楽

2004年1月26日 スポーツ
 昨日、大相撲初場所が千秋楽を迎えた。え〜、朝青龍の全勝優勝はいいとして、今場所、最も期待していた栃東の不振が残念でならない。特に高見盛に負けたのが信じらんない。来場所は頑張ってくれよ〜。絶対に次の横綱になってくれよ〜。

 霜鳥は好成績だったから嬉しかった。敢闘賞候補にも名前があがったっていうしね。新潟の誇り!黒海も新入幕で勝ち越しできて良かった。

 この15日間、相撲にドップリつかった日々を過ごしていたのだけど、周囲の友人から年寄りくさいと言われまくった。おまえら日本の国技を馬鹿にするなよ!
 今週のワタクシは、授業が終わると即帰宅。なぜかって?大相撲初場所を見るため。幸いワタクシは職場から徒歩10分弱というステキな場所に住んでいるので、毎日リアルタイムで見ることができる。なぜか、すっごいドキドキしながら見てる。こんな25歳の冬。

15days

2003年11月23日 スポーツ
 ここんとこ、アルビのJ1昇格よりも、ワールドカップバレーよりも、大相撲九州場所に夢中だった25歳独身のワタクシ。連日、仕事が終わると直帰して、相撲中継を見てた。もっと頑張れ、霜鳥。

 それはそうと、アルビのJ1昇格が決まり、新潟市民は興奮しまくり。ワタクシも相撲中継の前に、アルビの試合の中継を見てたのだけど。あまりサッカーには興味はなかったものの、ちょっと感動した。

 抱き合って喜ぶ選手の映像に、アナウンサーの声が重なった。
「こういうシーンは、何度見てもいいものです。」
まったくだ。

白い恋人

2003年11月1日 スポーツ
 ヒマだったので、サッカーJ2のアルビレックス新潟vsコンサドーレ(?)札幌の試合中継を見てしまった。ノリにノってる(?)アルビレックスだけど、最初はユニフォームにでかく入っている「亀田製菓」の4文字がイヤでイヤで仕方なかった。最近、やっと気にならなくなってきたが。

 しかし今日の試合中継を見て、上には上がいると感じた。コンサドーレのユニフォームには「白い恋人」の4文字が。亀田製菓もこれには負けたとおもった。

 ちなみに試合は引き分け。
 ワタクシは日曜の朝は「ザ・サンデー」を見ているのですが、この番組、うざいジャイアンツファンの徳光が司会をしているせいもあり、トップニュースからずっと原監督の引退表明についてばかりだった。超うざい。

 もっと他に伝えなくちゃならないことがあるだろう、報道番組。原監督の記者会見みて、泣きそうになってる徳光の顔なんか映さなくていーんだよ。

 どうでもいいけど、ワタクシには非常にウザいジャイアンツファンの友人がいる。ジャイアンツの話さえしなければ、ものすごくいいコなのだが。年賀状は毎年ジャビット。ウサギ年じゃなくてもジャビット。暑中見舞いもジャビット。誕生日プレゼントにジャイアンツグッズをもらったときは、泣こうかと思った。どうしろってんだ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索