アトミックナイトに行ってきた。最初はエドウッズ。エドウッズの曲は、けっこう好きなんだけど、全裸になるのはヤメテ。最初は腰にタオルを巻いてたけど、はみ出てるし(笑)。そのまま動き回るし(笑)。しまいにゃタオルとっちまうし(苦笑)。キツイっつーの!

 お次は万力。それからバタフライナイツ。バタフライナイツは初めて見たけど、けっこうイイかも(外見はともかく)。ルースターズの曲を演ったのにはビックリした。

 最後はアクセル4。今回も最前、アキラ前をゲット。今回は「港のヨーコ〜」を演ってくれた!アキラの「あんた、あのコのなんなのさ」っていうセリフには、毎度のコトながらシビれるね。カッコイイ★

恋のオハナシ

2001年3月22日
 友人の恋の悩みを聞かされる。高校生に恋をしているらしい。一応、相思相愛らしいが、これから遠距離恋愛になってしまうため、別れるべきか悩んでいるらしい。私としては、高校生との恋愛なんて、やめておけ。って感じなんだけどね。でも好きな気持ちは簡単に捨てられるものでもないし。フクザツだ。
 世間は春休み。ヒマなのだろうか、高校生くらいのガキにナンパされた。ロン毛で茶髪で眉毛が異様に薄くて、ニキビだらけでズボン下げてトランクス出してるっていう、ワタクシの大嫌いなタイプ。
 「あの〜、僕〜、友達いないんで〜、遊んでくれませんか〜?」だってよ。すかさず「友達欲しいのなら、その髪型と服装やめたほうがいいんじゃない?」って言ったら、「すみませ〜ん」って言って去っていった。けっ、小心者が。
 チベタン・フリーダム・コンサートのチケットが取れた。5月にはミッシェルが見れるんだ、嬉しいな。ミッシェルは、ロンドンナイトから見てない。

 ミッシェルを知ったのは、まだミッシェルがメジャーデビューしたばかりくらいで、なにかの音楽雑誌で名前を知った。当時、マッドカプセルマーケッツに脳をヤられてたオイラは、「長いバンド名……危うしマッド!」とかいうワケのわからん理由でミッシェルを聴き、そのカッコ良さに惚れたんだ。

 ミッシェルを聴かない人には全くわからない話になっちゃうけど、「カルチャー」あたりから、ミッシェルの曲は火みたいだなって思うようになった。なんでかは、わからないけど、いつのまにか。その火は小さいまま燃えてたり、突然ボンッと燃え出したり、オイルや爆薬に引火したりするんだけど。……ああ、イメージを言葉にするのは難しい。

PARTY7

2001年3月15日
 やっと「PARTY7」を観ることができた。メンツが濃すぎる!ツッコミを入れたくなるところが多々あるけど、めちゃめちゃオモシロイ。かなりツボ。でも我修院達也の出番が少ない!我修院スキ。「鮫肌男と桃尻女」のDVD買おうかな〜。でも「鮫肌」の原作にはヤマダは出てこないのよね。原作もオモシロイけど。
 とても美味しいパスタの店がある。去年一度だけ連れていってもらったけど、本当に美味しかった。でも車がなければ絶対に行けないような所にある。愛車タロQを廃車にすることになったので、その前にもう一度行かなければと思って、行ってきた。
 牡蠣のクリームソースを注文した。牡蠣ダイスキ〜。牡蠣がすごくいっぱい入ってて感動!最高に美味しかった!もっと近ければ、これからも頻繁に足を運べるのになァ…。でも、また必ず行く!
 路薫’狼琉狂奏集会に行ってきた。なぜ荒馬車ブレイメンのボーカルは革ジャン、ブーツ、短パンなのか。それはともかく、やっぱりアクセル4は最高なのだ!今回もアキラ側最前列でガッツリ見たさ!ついでにアキラのケツも掴んださ!
 そして今日は凄いモノを見てしまった。それは氣志團。リーゼント、サングラス、長ラン(?)で歌って踊るツインボーカル。全ての曲に振りがついてるからビックリだ。おまけにギャグやダジャレをとばしまくる。いやビックリ。
 友人とお茶をした。2人でアフタヌーンティーセットなるものを注文してみた。ミニサンドイッチ、フルーツ、スコーン、ケーキ2種と好きな紅茶がセットで¥1200。朝食も昼食もとってなかったせいで空腹だったため、このくらいは軽いだろうと思ってたけど、さすがに甘いモノのオンパレードだと気持ち悪くなった。
 帰りに雑貨屋でマニキュアを買ったら、なぜかジェリービーンズをくれた。…うれしくない。
 最近またイタ電がかかってくるようになった。世間は春休み、ヒマなヤツが多いのだろうか。しかもやっと寝ついた頃にかかってくる電話、腹が立つったら。
 風邪は治るどころか悪化したんじゃないのか?という感じの体調で、はるオンパックスをベタベタ貼り、大量のティッシュ持参で熊谷へ。駅のトイレでオンパックスをはがし、風邪薬を飲んでヴォーグへ。けっこう早い整理番号だったので、パッチ側の最前をゲット。開演前にビールを飲み、一服してたら頭がクラクラしてきた。体調が悪いと酒の許容量が著しく低下するらしい。

 対バンはドメニコドモランテとFOXYS。FOXYSは動きが派手だ。山本リンダの「どうにもとまらない」のカヴァーやってた。ドメニコはウワサには聞いてたけど、ホントに凄いバンドだ。スゴイ!カッコイイ!でもボーカルの手の叩き方はサルだ。そしてなぜ己の指をなめまくるのか。

 そして、いよいよギョガン。ドメニコで踊りまくったせいで、体力の限界が近づいてた(早い)。おまけにクシャミが止まらなくなるわ…。とにかくしんどかったけど楽しんだ!やっぱカッコイイんだよ!どうにもカッコイイんだよ!パッチとヒロキングがドラムセットのトコに行って、3人で演ってんのを見て、「仲良しなのね…」な〜んて思ってみたり。今日はパッチのモミアゲに触った。ずっと触ってみたかったんだよ、モミアゲ!次はヒロキングのモミアゲを狙おう(別にモミアゲフェチではない)。
 そう、明日はギョガンのライブ。なのに、なぜ風邪をひいてしまったんだオレはぁ!熱があるのかはわからないけど(体温計がないから)、アタマがボ−ッとするし、鼻水が止まらないし、クシャミがやたらと出るし、喉が痛いし、腹も痛いし、間接も痛い。ハナかみすぎのためか、ハナかんだ直後に鼻血が止まらなくなったり…。咳が出ないだけマシかとも思うけど、つらい。こんなんで明日、無事に熊谷まで辿り着けるのだろうか…?ちなみに鈍行で行く予定。所要時間は約6時間。

鳥肌実…

2001年3月2日
 鳥肌実の玉砕演説を聴きに行ってきた。そんなに客いないだろうな〜って思ってたけど、意外や意外、客は多かった。けっこう広い会場なのに、立ち見が出るほど。
 最初に鳥肌実は客席の通路を歩き、オイラの目の前を通過した。意外に背が低い。細い。白い。ズボンの丈が短い。彼は何度か衣装チェンジをしたけど(どれもスーツだけど)、どれもズボンの丈が短い。靴下見えてる。
 百聞は一見に如かず、っていう言葉を実感した日。彼は凄い。いろんな意味で。でも面白かった。めちゃめちゃ笑った。いや〜、珍しいモン見た。
 ひさしぶりに痴漢にあった。本屋で立ち読みをしてたら、通りすがりにオイラのケツを撫でた野郎がっ!手があたったとか、そういうモンじゃない。しっかり撫でやがった!…思えばそのときに飛び蹴りでもくらわせておけば良かった。しばらくたってから、そいつは再び通りすがりにオイラのケツを撫でやがった。さすがに堪忍袋の緒が切れて、「待ちなさい!」って言ったら猛ダッシュで店外へ逃げていった。店員が駆けつけてきて「どうしたんですか?万引きですか?」って聞いてきたから、「痴漢です」って言ったら「なんだ、痴漢ですか」とな。「なんだ」じゃねぇ!

ピールアウトォ!

2001年2月28日
 昨日のライブで知り合った人にピールアウトのアルバムを借りた。ピールアウトといえば、オイラは「C.M.C.」と「TOUCH AND GO」「POLICE ON MY BACK」しか聴いたことがなかったんだけど、はっきりいって衝撃的だった。カッコイイ!すごくカッコイイ!なんでこんなカッコイイのを今まで聴かなかったんだろう!「原始進化」っていうアルバムが特に印象的だった。………ライブが見たい!このヒトたちは一体どんなライブするんだろう?見たい!4月のライブ行こ〜っと。
 こんなにスバラシイCDを貸してくれた彼に大感謝。
 キングブラザーズのライブに行ってきた。対バンはJAZZ COKEなるバンドで、なんだかとってもラメってた(衣装が)。一瞬、目を疑ったけど、ドラマーが着ていたモノはどう見てもキャミソールだった。
 で、キング。12月のときと同様に、ドラムセットが異様に前に設置される。ジュン君をじっくり観察したいオイラには好都合だけどね。でも真ん中は人だかりが凄くて、マーヤ側から見ることにした。しっかしマーヤの動きに目を奪われてしまうことが多々あり、じっくりってほどジュン君を観察しなかった。ジュン君が両腕を伸ばして、頭上でスティックをクロスさせて、頭上を仰ぐ一瞬が大好き!
 マーヤは相変わらず凄かった。少年みたいな瞳をしてるくせに、完璧にイカレてる。マーヤ特有のダンス、マーヤ特有のスクリーム。マイクをくわえた口の端からヨダレがダラダラダラダラ垂れる。何度もダイブしてくる。マーヤの言ってることは、ほとんど聴き取れなかったけど、これだけはわかった。
「ロックンロールその1!」
「ロックンロールは振り向かない!」
「ロックンロールは許さない!」
「ロックンロールは愛ではない!」
で、アンコールのときに
「愛してるぜロックンロール!」
……マーヤ最高。
 ケイゾウ?全くといっていいほど見えなかった。
 さて、なんだったっけ…「夜の雪道でスリップしたそのとき」。こんな歌詞があった気がする。誰の曲だったっけ…?
 まぁいい。要はスリップしてしまったのだ。雪道で滑ることはよくあるけど、オイラは意外にそれを楽しんでたりする。でもそれは、今までは対向車のいないときで、ぶつかったことなどなかったからなんだ。今回は見とおしの悪いカーブで、でも走りなれた道だから、けっこうスピード出して走ってた。そしたらセンターライン越えたダンプカーが急に現れて、急いでハンドルきったときに滑った。ヤバイ、このままじゃ山肌に衝突する!と思い反対にハンドルをきったら、また滑った。車は回転してダンプカーの後ろへ。ブレーキを踏むのが一瞬遅れたために、雪壁に衝突した。シートベルトつけてて良かったって、初めて思った。幸い車はちょっと凹んだだけ。
 怪しげなパックを見つけたので、買ってみた。韓国製のホットパックで、マッサージに使用するらしい。さっそく入浴時に使用してみる。蜂蜜みたいなのに、顔に塗ったとたんにジワ〜ッと熱くなってきた。不思議。とりあえず適当にマッサージして、洗い流したら肌がツルツルスベスベ。すごい!風呂あがりにはクールパックを。ゼリーみたいなのを顔に塗って、これがヒンヤリして気持ちイ〜!20分くらい放置してから、はがす。なんだかとっても潤ってる感じがする。やみつきになりそう。

旅行中でも服は革

2001年2月23日
 京都に行ってきた。仲の良い友達と総勢8人、車2台で。旅館は8人1部屋(16畳)、朝食つき2泊で一人¥4000という、驚きの安さ!でもキレイだし、サービスもイイし、食事も美味いしで、良かった!

 1日目…早朝に新潟を出発して夕方近くに京都に到着。夕飯は京料理。豆腐だの湯葉だの美味い。高くても美味い。

 2日目…三十三間堂→清水寺→南禅寺→銀閣寺
南禅寺以外は行ったことがあったけど、一緒に行く人が変わると印象も変わるもんだなぁ。

 3日目…琵琶湖畔で遊んで新潟へ。

 京都満喫!って感じの旅ではなかったけど、めちゃくちゃ楽しかった!いつか金が貯まったら、リッチな京都旅行をしたいな。
 アトミックナイトの予約チケットを取りに伊勢丹へ。ぴあのオバチャンがオイラの予約番号を打ち込んで、ものすごいカオで体をのけぞらせて、「整理番号1番ですよ!おめでとうございます!」と叫んだ。1番!ビックリ!…でも整理番号よりもオバチャンの表情にビックリした。でも整理番号に関係なく、アクセル4のときは最前に行くんだけどね、いつも。今回も行くさ!研修前夜だろうが何だろうが関係なし!上機嫌で帰路につく。大音量でアクセル4聴きながら運転してたもんで、携帯が鳴っても気付かなかった(ちなみに着信音量は最大)。
 去年の秋くらいにドラクエ?、?、?、?、?をインストールしてもらい、チョコチョコとやってて今は?。以下は今までにゲームキャラにつけた名前。

DQ?…主人公:きょーの
DQ?…主人公:パッチ
DQ?…勇者:チバ(命名ミス)
    戦士:コウジ(性格;ロマンチスト)
    僧侶:アベ(命名ミス)
    魔法使い:キュウ(悪い魔法使いの仕業)
    商人:エディ(後に投獄)
DQ?…主人公:セイジ(命名ミス)
    主人公の息子:エース
    主人公の娘:トビオ

 ドラクエやるのって、たいてい寝る前で酒入ってルるから、思いつきで名前つけちゃうんだけど、その後「こんな名前つけるんじゃなかった…」と度々思う。?、?は思わなかったけど。?では後悔しない名前をつけるぞ。

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索